
広告作りをサポート。ご指名及び情報待ってます! (/ ̄ー ̄)
2013年09月29日
ランボーな運転?

先週ネットのニュースで読んだ記事を抜粋
ランボルギーニに傷が入って市が200万円弁償 愛知・尾張旭
市道を走行中、道路のくぼみで車体に傷がついたため、市は修理費約200万円を支払うことになったらしい。
市が加入している損害保険から支払われる。つまり市民が払っている税金からまかなっているものか。
市道はすり鉢状のくぼみにはまったらしく、路面は見た目は平らだが、長さ約4・5メートルにわたってへこみがあって、深さは約8センチ。ここを通過する際、車体の底を保護するアンダーパネルと前後のバンパーが傷ついたという事だ。
車は車検を通っていた。弁償する修理費は201万2500円。既に車体の修理は完了し、道路の補修も済ませたという。
まぁ賛否両論ありますが、昔々自身も市道でゆっくりと左折したら銀行の前あたりで突然車がドスンと音を立てて左前輪をバーストした事がありました。
バーストなのでタイヤは新しく購入しなければならず、車も近くの駐車場に止めさせてもらいました。道をよく見ると結構な穴が空いており、まわりにそれを注意するポール等もありませんでした。どこにこの怒りをぶつければいいのかなと思いながらも時は過ぎましたが、市役所で良かったんですかね? 他の車は大丈夫だったのかな?
金額はタイヤ1本分ぐらいだったでしょうけど・・・(゜▼゜*)
画像はイメージです。あしからず!
Posted by ラビットまろ at 19:25│Comments(0)
│車のうんちく話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。