
広告作りをサポート。ご指名及び情報待ってます! (/ ̄ー ̄)
2017年03月25日
教えるのは大人

よく路肩に大きめのトラック等を止めて
まわりを気にする事無く
普通に運転席に歩き、ドア開ける方を見掛けるが
飛ばされないように注意して欲しいですね(゜▼゜*)
走行中の運転手が注意すればいい事じゃないし
あまりにも状況を把握しな過ぎる。
トラック等だけでないけど
実際昔、友人が58(国道)で飛ばされて車イスになってますから

これからの新一年生ならび、いろんな一年生諸君車は怖いものです。
道を渡る時も注意して 携帯、スマホをいじって横断歩道を渡らないようにね
車だけが悪いんじゃないから
事故して手足が不自由になると
あたり前の事が出来なくなるという事を想像して欲しい
はい。教えるのは大人達です。
車道にハミ出さない事を教えるのも大人です。( ・∇・)
写真はそんな車がたくさん駐車している某区間です。こちらはまだマシなレベルだ。
1車線潰して止めているのはザラだ。なにっ? 止める場所がない!
まぁ もうすぐ交通量が増えて(道が開通予定)信号機が付くだろうから
Posted by ラビットまろ at 01:38│Comments(0)
│大人としての運転マナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。